魚人日記

生き物、乗り物、その他趣味を好き勝手記録する魚人の遊び場

【タナゴ五目】春の岡山遠征その4 ~雲雀東風吹くタナゴの楽園の巻~

どうも、季節はもう真夏だというのに未だに春の記事を書いております、雨鱒です。
話題は山ほどあるものの、どうしても他のことをやってると億劫になり……まぁぼちぼちやっていくんで、たまに見てもらえたら嬉しいです。

さて、今回は遠征3日目、午後からみなたび氏との合同採集です!
すでにTwitterで何度も何度もやりとりする仲でしたので、集合挨拶もそこそこに早速最寄りの水路へ!(写真のブログ掲載を許可いただき、いくらか拝借。ありがとうございます!)

道中は心地よい風とヒバリの鳴き声。これが雲雀東風ってやつですか。どうでもいいですが、雲雀東風って曲は名曲です(ゴリ押し)
「雲雀東風(Spring Wind Skylark)」演奏動画 / アサノハヤト - YouTube


水路はコンクリート二面張りの岸でしたが、流れがあり、小石が転がり、水質も良い場所でした(臭くなくて良かった)

20210805213417
早速ナマズを発見!他にも何かいないかと水路を探ります。

と、ここで衝撃の事実が…!

なんと、今まで小石だと思っていたものの大半は二枚貝の貝殻だったのです!
ひょえ~。
今まで首都圏に生きてきた僕にとっては淡水二枚貝なぞ(シジミ系を除けば)自然度の高い水路で死に物狂いで探して貝殻一つ見つかるか見つからないかくらいのもの、という認識があったためこの大量の二枚貝の殻は岡山の別世界感をさらに加速させました。
みなたび氏は博識で、貝殻を見て「これは○○ガイですね」と、慣れた様子で同定しておられました。す、すっげ~。
いくらか同定のポイントを教えていただきましたが半分以上覚えきれず、脳のリソース外へ飛んでいってしまいました。すみません…… 笑
20210805213328

20210805213459
まだ田んぼに水を張る前の時期だったため水路は浅かったのですが、(おそらく)コウライニゴイが群れておりました。

20210627060708
モクズガニもいました。海からの連続性が保たれている、良い水系の証拠となる生き物です。

水路をガサガサしているとみなたび氏の網にニョロついた魚が入ってきました。

20210627060552

20210805213254

サンヨウコガタスジシマドジョウ

一個体のみでしたが、初めて野生のスジシマ系を見たのですごく嬉しかったです。この近辺の貴重な在来種(絶滅危惧ⅠA類)。抱卵していたためこの種の繁栄を願いリリース。繁殖がんばえ~。
この場所も素晴らしかったのですが、少し移動し、次は釣りのできるポイントへ。ある程度の深さと流れがあり、薄濁りの中に魚影が見えます。早速持ち込んだ竹竿(ダイソーのやつ)に仕掛けを結び、投入します。
ちなみに、仕掛けは160円程度の安い小物仕掛けに、針のみタナゴ用極小スレ針(お高めなやつ)を結び、餌には赤虫を使うというメチャクチャなものです(苦笑)
なのでアタリはありますが、大きい玉ウキを使っているためなかなかアワセることができません。しかも風まで強くなってきやがった。

ちょっと焦っていたところウキを大きく消しこむようなアタリが!

ぐぐぐっ

フナかな?

ぐーっ

なんか重い!

ぐーーっ……

20210805213240
(画像提供:みなたび氏)

Σ( ̄□ ̄;)!?

生きた二枚貝が釣れました。
タナゴ釣ろうとして二枚貝を釣る奴なんて、おそらく僕が初めてでしょう。ある意味ワールドレコードなのでは(ほぼ根掛かりみたいなもんですが、貝の水管の部分に引っかかっていたような…)
みなたび氏によるとニセマツカサガイとのことです。
とりあえず観察してリリース。
更に釣りを続けていると、ツンツンとしたアタリ。うまく合わせられ、引き上げてみると青白く光る小さめの魚体が見えました。
20210627060730

20210807174328

なんとオスのシロヒレタビラでした。
うーん美しい。小さめながら立派な婚姻色です。今回一番に狙っていた魚だったのですごく嬉しかったです!!

続けて狙いますが後が続きません。スレているのか魚影が見えても餌を、針を素通りしていきます。もはや東風とか悠長に言ってられないくらい風が強くなって来ました。そんな中、

20210805213245

20210805213235

みなたび氏は苦戦しつつもアブラボテ
どでかいムギツクを釣り上げていました。
やがて日が陰り、アタリもなくなったため釣りは終了。この後はガサ採集すべく数ポイント巡りましたが魚がおらず、夜になってしまいました。まだ時期が早かったかな……
慌ててヤリタナゴを捕った臭い水路へ戻り、夜遅くまでムギツクやヤリタナゴ、ドンコを捕って終了しました。


……


延長戦!
次の日は街中を流れる水路でガサガサ。
しかし水量も多く、魚類はカマツカ等しか採集できませんでした……

20210805213304

ちなみに、オバエボシガイイシガイカタハガイササノハガイ等の二枚貝類はたくさん見られました。素晴らしい環境です。

帰りの電車の時間になってしまうため、昼前には泣く泣く終了。帰途につきました。

これで春の岡山遠征全行程が終了です。岡山は素晴らしい場所で、また行きたいと思えました。ううう(岡山依存症の発作)。
初めての泊まり掛け超遠征は大成功に終わりました。
同行していただいたみなたび氏に感謝。

とっぴんぱらりのぷう。